気仙沼宿泊ツーリング(^_^;)後編


・・・前編はこちら。
さて、今日の宿泊地の大島へ向かうところから後編のはじまりであります(^_^;)。

フェリー乗り場であります。次の出航まで
だいぶ時間があります(45分ほど)。

ちなみに750ccを境にバイクも料金が
変わります(^_^;)。往復で券を買うのですが、
こういうときは多少排気量控えめの銀翼が
お財布にうれしいですね(苦笑)。

私は待ち時間の間、コンビニへかっぱえびせん
を買いに行きました(^_^;)。

ここのカモメは良く慣れていて、船からえびせん
を投げると器用にキャッチするらしいので(笑)。
船が来ました。バイクも積みました(^_^;)。
デッキに出てカモメは・・・(^_^;)。
さすがに頭が良くて、船のエンジンが止まって
いると近寄りもしません。(苦笑)。

ちゃんとわかっているんですね(^_^;)。
船が出るとすぐに飛んできて、私の投げた
えびせんを見事に空中キャッチしていきます。
(写真は他の人が撮影していたので無しです)

んで、かしこいので、私らのかっぱえびせんが
空っぽになるのを確認すると、さっといなくなって
しまいました(苦笑)。

まぁ、大島は実際にはかなり近距離なんですが
港は少し距離があるのでフェリーの時間は
20分くらいでしたかね(^_^;)。

まわりでは海苔の養殖だかの板みたいのが
たくさんありました。
さて、本土を離れて大島上陸であります(^_^;)。

どうやらバイクで走り回るには狭い島らしく、
通常は釣りかマリンスポーツがメインなんで
しょうけど、とにかく一番高い山へ向けて
はしります(^_^;)。

なんにつけ、バイクでないとこの時間では
(それでも16時過ぎていますが)
たどり着けないんでしょうね(^_^;)。
っつうわけで、この島で一番高い山の亀山で
あります。通常自動車ではここまではあがれ
ません。少し下の駐車場(小さいけど)に停めて
あがってきます。

バイクはその点お構いなしに上がってきて
適当に停めてのんびり出来るので楽チンで
あります(^_^;)。

一応下からロープーウェイで来れる様です。
レストハウスなんてのもあったりします。
(17時過ぎに閉店してしまいましたが(^_^;))
レストハウスの横から頂上まで登っていける
(といっても徒歩3分ですけどね(^_^;))らしいので
「高いところに良く登る」な「なんとか」な面々
(笑)の私たちの一部はもちろん登ってみる事
にしました(^_^;)。

一応展望台のような感じになっています。
ここから360度のパノラマ・・・とは行きません
が、おおよそ180度の展望が出来ます。

この辺も写真では陳腐にしか見えないので
実物を・・・(ってこればっか(^_^;))

私の「いち足すいちは?」に几帳面に
答えてくれた人がいますが(苦笑)、登って
きた「なんとか」な面々の記念写真であります。

ちなみに、私は写真に写るのは決して嫌いでは
ないのですが、他の人に有害なのでちょっと
自粛してます(笑)。ほんとですってば(^_^;)。

それに、このカメラ(ミノルタディマージュXt)は
ちょっとブレやすいし、失敗写真もままあったり
するので、考え物であります(^_^;)。

デザインはいいし、もう少し改善されれば
申し分ないのですけどね(^_^;)。
山をおりて5分で今日の宿に到着(^_^;)。

ちょっとまったりしたあと、お楽しみの夕食で
あります♪

食べきれないほどの量の料理です(^_^;)。
さざえ、あわび、なまこ、ほたて、etc.
当初は無いと言われたウニもどこかから調達
してくれたみたいで、これだけみてもこの宿は
お値段お手ごろ(\8500くらいだったかな)だと
思いました(^_^;)。

ちなみに、私はウニはあまり得意ではないの
ですが、さすがに新鮮そのもののコレは
おいしく頂きました(^_^;)。まぁ、1つの半分を
食べたところで他の人にあげてしまいましたが。

・・・さすがにこういう「ほんもの」の食材を口に
してしまうと、しばらくは回転寿司のネタはとても
食べる気になりませんね(苦笑)(^_^;)。

さて、次の日です♪

早朝は小雨から霧に変わって、少しひんやりしています(^_^;)。バイクもしっかりぬれています。
天気予報では曇りのち晴れっていうから、まぁ、大丈夫でしょうね(^_^;)。

朝ごはんも、これでもかっ!って量がでまして(さんまと塩辛がおいしかったぁ(^_^;))、
日ごろ朝ごはんは食べないのですが、たんまりおなかにいれました(苦笑)。

食べ終わってお勘定を済ませて出発の準備(^_^;)。バイクの水気をふき取って、
9時ちょっとの出航時間目指して出発です♪

大島の乗り場の券売所(&待合所)ではかっぱえびせんが売られていました(苦笑)。
もちろん買い込み、朝の一仕事に備えます(苦笑)(^_^;)。

やはりこちらの方でもカモメは船のエンジンが掛かるまではどこかで待機しています(^_^;)。
エンジンが掛かっていざ出航!の段になるとワラワラ集まってきて、かっぱえびせんを
ねだります(^_^;)

私はちょっと頑張って、「手渡し」にチャレンジしましたが、船が動き出すまでは結構成功
したりしました(^_^;)。やっぱり船が動いちゃうとカモメも狙いを定めづらくなる模様(苦笑)。

・・・でも、私がカモメだったらデッキに居座るってな楽な方法を選択するけど(苦笑)。
それだと公園のハトと変わんないか(^_^;)

んで、本土到着(^_^;)。あづい〜(苦笑)。
もう、ドンドン気温が上がっていくのが体感
出来ます。

昨日寄った海鮮市場海の市へきました。
職場への御土産(一応連休取ったからね)
と、昨日気になっていた「ふかひれソフト」に
チャレンジしてみました(^_^;)。

勇気を持って買ってみると、バニラのソフトに
乾燥したフカヒレをトッピングしたものでした。
フカヒレに味は付けてないので、食感を楽しむ
ものとみました(^_^;)。味はバニラです(苦笑)。
お土産も買ったし、走る覚悟も決まったので出発です♪

ただ、一部アメリカンバイクな人から「高速で風と戦う時間を少しでも減らしたい!」って
要望が出たので(^_^;)、国道45号を南下、仙台市の手前「大和IC」まで行くことになりました。

私はすり抜けの鬼ではないので(苦笑)、半ば諦めてのんびり走って燃費をかせいで
行きました(^_^;)。やっぱり2桁国道は混み合うものでありますな(^_^;)。
はい、宮城県の北の方、「道の駅:津山」
であります。国道45号沿いにあるです・・・(笑)

って、仲間内に「東北のスタンプは集めなくて
いいの?」ってからかわれたりしたので(^_^;)、
参加量\100払って帳面を買い、今回の記念に
押してみたりしたのであります(苦笑)。

道の駅としては大きいほうだと思います。
もくもくランドというように、木造の建物が
散歩しやすいように配置されています。

一人で廻っているわけではないので、詳しくは
みてないので、レポートはこの辺で(笑)。
さて、無事に大和ICから高速に乗り、はじめの
休憩に鶴巣PAに入りました(^_^;)

お昼を食べたい人はここで、私は朝ごはんを
たんまり食べたので、全くおなかが減ってない
ので、飲み物だけでご歓談モードでした(^_^;)

とりあえず安達太良SAと那須高原SAには
止まろうってだけ決めて、また各自のペースで
走り出しました。

とはいえ、いつも弾丸の様に飛ばす人がエコラン
モードで走るって言い出したので、数人が
面白がって着いて走っていたりしましたね(^_^;)。
鶴巣PAから安達太良SAまでは135kmほど
ありました(^_^;)。しかも安達太良SAの看板が
なかなか出てこない(苦笑)。ガソリンは平気は
平気だけど、ちょっと間違えたかと不安でした。

エコランチャレンジした人、燃費が20を超えた
らしくって(いつもは13〜17位らしい)、大変
喜んでいました(^_^;)。「オレがこんなに我慢した
のは初めてだ!やればできるじゃん〜」って、
法定速度で走り続けたことをヘトヘトになりながら
語っていました(^_^;)(苦笑)。

まぁ、最後まで我慢しちゃったから、他の人は
面白くないわ疲れちゃったわで大変だったみたい。
エコランで疲れた心を癒すために(苦笑)
那須高原SAまでは鬼のようにぶっ飛ばして
走りました(^_^;)(苦笑)皆さんストレス発散
であります。

私は不覚にもポケットのボタンを閉め忘れてて
タバコ1箱丸々すっ飛ばしてしまって、味の
合わないタバコを購入する羽目になって
しまいました(^_^;)。皆さん、落下物には注意です。

ココで一応の流れ解散って事で、矢板で降りる組
と宇都宮まで行く組に分かれて、ここからは
のんびりモード(アメリカンバイクの速度レンジ)
で帰りました。お疲れ様でござんした(^_^;)。

今回の走行距離はおおよそ804kmといったところ(^_^;)。いつものスタンプラリーと違って
高速7割強だったので、思ったほどには疲れはしませんでした。ナビもソコソコ動いていたしね。
まぁ、改善は必要なので、それは後日やりますが(苦笑)。

やっぱりカウル付のバイクはこういうツーリングには最適です(^_^;)。銀翼は7000〜9000回転
で走ることになりますが、全くへこたれません。この辺立派なものです。それで燃費は18くらいは
走るのですから充分であります。

スクーターなんぞ所詮通勤バイク、普通のバイクが一番よ!なんて思っている人は一度乗ってみれば
わかりますよ(^_^;)。ツーリングにこんなにいいものは、そうは無いですからね(笑)。

ただ、御土産を入れるのに熱くなるメットインスペースじゃなくて、ボックスを付けたくなったのも
また事実であります(^_^;)。この辺少しだけ考えてみたくなりました。。。


部屋のトップに戻る

かわら版トップページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送